本ウェブサイトでは、より良いサイト体験の提供、皆様の興味にあわせたご連絡、アクセス履歴に基づく広告、統計、集計等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや当サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。
- 同意して閉じる
よくあるご質問
みんなの銀行スマートフォンアプリより変更できます。 Wallet画面右上の人型のアイコンをタップし、「登録情報」の「お名前・住所を変更」より手続きしてください。 変更後の住所が記載された本人確認書類のアップロードが必要となります。 詳細表示
【住所変更】※新住所の記載が必要です。 運転免許証 ・マイナンバーカード(個人番号カード) 住民基本台帳カード(写真付) 住民票 ※発行日が6か月以内のもの 公共料金領収書 ※領収日付が6か月以内のもの 印鑑証明書 ※発行日が6か月以内のもの 【氏名変更】 ※新旧両方の氏名の記載が必要です。 ... 詳細表示
マイナンバー(個人番号)の提示が必要です。 マイナンバーカード、または住民票(マイナンバー掲載)を準備してください。 そのうえでみんなの銀行アプリにログインし、Wallet画面右上の人型アイコンをタップして、公金受取口座登録の手続きをしてください。 銀行に届出した情報(マイナンバー、住所、氏名、生年月日等)... 詳細表示
基本的にご利用可能です。 ただし、氏名変更手続き中に振込を受ける際は、旧氏名での振込を依頼してください。 氏名変更手続き完了後は、新氏名での振込を依頼してください。 詳細表示
登録のユーザーID(メールアドレス)を変更するにはどうしたらよいですか
みんなの銀行スマートフォンアプリより変更できます。 Wallet画面右上の人型のアイコンをタップし、「登録情報」のメールアドレス「変更」より設定変更してください。 次回ログイン時より、変更後のメールアドレスにてログインしてください。 詳細表示
前回ログイン日時は、以下でご確認いただけます。 ・マイページ(Wallet画面右上の人型のアイコン)>画面最下部の「前回ログイン」 ログイン後には、不正利用がないか定期的に確認をお勧めします。 詳細表示
マイナンバーを提供されない手続きも可能ですが、出来る限り、マイナンバーカード、または住民票(マイナンバー掲載)を準備のうえ、マイナンバー(個人番号)を提示してください。 そのうえでアプリにログインし、Wallet画面右上のヒト型アイコンをタップして、「登録情報」より「預貯金口座付番」の手続きを行ってください。 ... 詳細表示
登録情報は、以下の手順で変更いただけます。 ①Wallet画面右上の人型アイコンをタップ ②「登録情報」をタップ ③変更したい項目をタップして入力 ※お名前・住所の変更には、新しいお名前・新住所が確認できる本人確認書類が必要となります。画面の指示に従って撮影のうえアップロードし... 詳細表示
みんなの銀行のフリガナ変更後、旧フリガナで振込入金があった場合、入金可能ですか。
旧フリガナでも振込入金可能です。 詳細表示
みんなの銀行の普通預金口座を公金受取口座に登録後、氏名が変更になった方、口座解約後に改めて口座開設し、支店名・口座番号が変更になった場合、みんなの銀行アプリから変更手続きができます。 また、登録の抹消手続きもみんなの銀行アプリからできます。 マイナポータルからも手続きできます。詳しくはデジタル庁のホームページ... 詳細表示
46件中 21 - 30 件を表示