本ウェブサイトでは、より良いサイト体験の提供、皆様の興味にあわせたご連絡、アクセス履歴に基づく広告、統計、集計等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや当サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。
- 同意して閉じる
よくあるご質問
自分の口座に身に覚えのない振込がありました。どうすればよいですか
コンタクトセンターまでご連絡ください。 状況確認の上、ご案内させていただきます。 ◆みんなの銀行コンタクトセンター 0120-219-540 9時-17時 ※年末年始除く 詳細表示
メール設定によりブロックされている可能性がございます。 下記対処方法をご確認ください。 【対処方法】 ドメイン @minna-no-ginko.com からのメールの受信許可にて設定をお願いいたします。 迷惑メールのフォルダに格納されていないか、フィルタリングサービスにより拒否されていないかご確認くださ... 詳細表示
一時的な動作エラーが発生している可能性があります。 以下の手順をお試しください。 アプリの再起動をお試しください。 アプリが最新版になっているかを確認し、必要に応じアップデートをお願いいたします。 スマートフォンの電源を入れなおし、再起動後にアプリを起動してください。 アプリをアンインストールし、再... 詳細表示
顧客情報が正しく取得できませんでした。とメッセージが表示されました
サーバーよりお手元のアプリへ正しく情報が取得できなかった場合に表示されます。 通信の状態をご確認頂きますと共に、アプリを終了いただき、再度アプリを開いてください。 それでもエラーが表示される場合、一度ログアウトをお試しください。 状況が改善しない場合は、コンタクトセンターまでお問合せください。 ◆... 詳細表示
一時的な通信接続の問題でお手元のアプリに正しく情報が取得できなかった場合に表示されます。 以下の手順をお試しください。 電波状況をご確認いただき、アプリの再起動をお試しください。 アプリの更新が必要な場合がありますので、ストアでアプリ更新のステータスが表示されていないかをご確認ください。 最新バージョ... 詳細表示
銀行からセキュリティ強化としてパスワードの変更を促すSMSが届きました
当行ではSMSを送付して本文中のURLからログインしログインパスワードやATM暗証番号の変更をお願いすることは絶対にありません。 このような不審なSMSが届いたらログインをしないようにご注意ください。 詳細表示
銀行から、電話やメールで暗証番号やパスワードなどを聞かれることはありますか
銀行に限らず、警察、税務署職員等がお客様の暗証番号やパスワードをお尋ねすることは絶対にありません。 他人には絶対に教えないようご注意ください。 詳細表示
お使いのアプリを最新バージョンにアップデートしていただくことで、エラーが解消される可能性があります。 QRコードをスクリーンショット画像として保存しご利用いただいている場合は、最新バージョンのアプリでQRコードを取得し直してご利用ください。 詳細表示
通信環境や通信状況が確保されているかをご確認ください。 起動中のアプリを全て停止した後、再度アプリのダウンロードをお試しください。 それでもダウンロードできない場合は、スマートフォンの再起動もお試しください。 iPhoneのAppStoreまたはAndroidのPlayストアからアプリをダウンロードする際に... 詳細表示
『メールアドレス登録変更のお願い』という通知がきましたがこれは何の通知ですか
何らかの理由でみんなの銀行から送信したメールを受信できなかったお客さまへの通知です。 みんなの銀行へお届出のメールアドレスを変更された方や受信拒否設定をされた方は、メールを受信できるようご対応をお願いいたします。 メールアドレス変更や受信拒否設定をされていない方はご対応は不要です。 詳細表示
33件中 21 - 30 件を表示