本ウェブサイトでは、より良いサイト体験の提供、皆様の興味にあわせたご連絡、アクセス履歴に基づく広告、統計、集計等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや当サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。
- 同意して閉じる
よくあるご質問
みんなの銀行スマートフォンアプリより変更できます。 デビットカードは普通預金残高の範囲内でご使用いただけます。 カード利用限度額より普通預金残高が少ない場合は、その残高がご利用上限額となります。 設定可能範囲は下記のとおりです。 1回:1万円~999万円、1ヶ月:1万円~999万円の間で1万円単位 1ヶ月の... 詳細表示
iPhone機種変更後も引き続きApple Payを利用するにはどうすれば...
Apple Payに設定したカード情報は、機種変更後の端末にAppleIDを登録した時点で自動的に反映されます。 場合によっては、カードの再登録やセキュリティーコードの入力が必要な場合があります。 詳細表示
以下の手順でアプリ操作をお願いします。 Wallet画面下部の「 _ 」をタップ >Action画面「デビットカードを使う」をタップ > デビットカードの画面右上「・・・」をタップ >「デビットカードを解約する」よりお手続きいただけます。 なお、リアルカードをお持ちの方は、バーチャルデビットのみ、リアルカードの... 詳細表示
みんなの銀行スマートフォンアプリより一時的なご利用停止設定ができます。 デビットカードを月額料金等の引落先に設定されてる場合、引落が行われませんのでご注意ください。 操作方法は下記の通りです。 ①Wallet画面下部の「ー」をタップ ②「デビットカードを使う」をタップ ③「カード... 詳細表示
登録出来ます。 MyJCBへの新規登録や登録方法はJCBウェブサイトをご覧ください。 MyJCBの新規登録・ログイン https://my.jcb.co.jp/Login MyJCBの登録方法 https://www.jcb.co.jp/myjcb/how-to-use/index.html みん... 詳細表示
JCBが提供しているJCBカード会員向けのポータルサイトです。 みんなの銀行デビットカード会員様は、JCB主催キャンペーンの参加登録のみができます。 利用明細などその他の機能については、みんなの銀行アプリを参照ください。 ・MyJCBへの新規登録や登録方法はJCBウェブサイトをご覧ください。 MyJ... 詳細表示
みんなの銀行スマートフォンアプリ内、 Wallet画面下部の「 _ 」をタップいただくか、 Wallet画面を下から上へスワイプ(スライド)してください。 「Action」画面が表示されますので、「デビットカードを使う」をタップしてください。 詳細表示
Google Payで利用限度額は設定できません。 みんなの銀行デビットカードの利用限度額が適用されます。 なお、QUICPay+™加盟店でのご利用の場合、1回あたりの利用限度額が¥30,000になります。 詳細表示
Android機種変更後も引き続きGoogle Payを利用するにはどうす...
機種変更後の端末で新たにGoogle Payにカードを設定してください。 詳細表示
カードを退会する場合、Apple Payも自動的に退会になりますか
自動的に退会になります。 Walletアプリからの削除は、お客さまご自身で削除をお願いいたします。 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示